- 助成金受給事例

〇獲得できる助成金ってどんなものがあるの?
〇どれぐらいの期間で受給できるの?
〇本当にもらえるの?
そこで、実際に進行中の某事業所の「届出」「申請」「受給」状況をリアルタイムでお届けします。
①企業内人材育成推進助成金[職業能力評価7回目] 50,000円(4/4申請,7/2決定)
②企業内人材育成推進助成金[職業能力評価8回目] 50,000円(6/5申請,7/2決定)
④企業内人材育成推進助成金[職業能力評価9回目] 50,000円(8/14申請,7/2決定)
⑤企業内人材育成推進助成金[職業能力評価10回目] 50,000円(12/3申請,7/2決定)
計 200,000円(累計 5,770,000円)
<今後取組予定の助成金>
・時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)500,000円
・両立支援等助成金(介護離職防止支援コース(介護休業))570,000円
・両立支援等助成金(介護離職防止支援コース(介護制度))285,000円
・人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)500,000円+800,000円=1,300,000円
14.企業内人材育成推進助成金[職業能力評価5回目] 50,000円(9/28申請,5/8決定,受給5/14)
15.企業内人材育成推進助成金[職業能力評価6回目] 50,000円(11/21申請,5/8決定,受給5/14)
16.キャリアアップ助成金(正社員化コース)570,000円(9/27届出,10/17認定,4/1正社員化,11/20申請,7/5決定,受給7/18)
17.キャリア形成促進助成金(技能検定合格報奨金制度)500,000円(9/28申請,8/1決定,受給8/9)
18.職場定着支援助成金目標達成 600,000円(6/5申請,12/17決定)
計 1,770,000円(累計 5,570,000円)
5.キャリア形成促進助成金(教育訓練休暇等制度) 500,000円(5/10休暇,11/21申請,2/15決定,2/28受給)
6.特定求職者雇用開発助成金第二期分 300,000円(2/20申請,4/19決定,5/8受給)
7.キャリア形成促進助成金(セルフ・キャリアドック制度) 500,000円(8/3実施,2/6申請,6/14決定,6/28受給)
8.キャリア形成促進助成金(社内検定制度) 500,000円(5/20実施,1/19申請,6/14決定,6/28受給)
9.企業内人材育成推進助成金[職業能力評価2回目] 50,000円(1/5申請,6/14決定,6/28受給)
10.企業内人材育成推進助成金[職業能力評価3回目] 50,000円(3/22申請,6/14決定,6/28受給)
11.職場定着支援助成金 400,000円(12/21届出,6/23申請,8/4決定,8/9受給)
12.企業内人材育成推進助成金[職業能力評価4回目] 50,000円(6/5申請,8/17決定,8/21受給)
計 2,350,000円(累計 3,800,000円)